となりのいろはトップ 仕事の悩み 転職エージェント 「登録お断り」の場合があるって本当?マイナビエージェントの評判・口コミを調査!

「登録お断り」の場合があるって本当?マイナビエージェントの評判・口コミを調査!

SHARE

Xでシェア Facebookでシェア LINEでシェア

※当サイトの記事には、事業者の商品・サービスの広告を含んでおります。
※マイナビのプロモーションを含みます。

メリット

「マイナビエージェント」って有名だけど、実際はどうなの?

” alt=”” />
登録を断られるケースがあるって本当?
メリット

「マイナビエージェント」を使って大丈夫なのか知りたい!

大手転職エージェントとして知られる「マイナビエージェント」

その利用者数は多く、当サイト(となりのいろは)が転職エージェントを利用したことのある973人におこなった調査でも、全体の38.2%の方が「利用した」と回答しています。

Q.利用したことのある転職エージェントを教えてください。

ランキングサービス票数(割合)

1位

公式サイトを見る

470人(48.3%)

2位

公式サイトを見る

372人(38.2%)

3位

公式サイトを見る

290人(29.8%)

4位

公式サイトを見る

178人(18.3%)

5位

公式サイトを見る

147人(15.1%)

調査概要

  • 調査実施会社:トレンダーズ株式会社
  • 調査実施期間:2022年1月20日~2022年1月27日
  • 調査対象:転職エージェントを利用したことがある20~59歳の男女
  • 有効回答数:973人
  • 調査方法:インターネット調査(Surveroidを利用)

この記事では、そんなマイナビエージェントの登録方法や具体的な使い方、どの世代・業界の人に向いているのかなどを解説。

また「サービス登録を断られるケースがある」という噂についても検証していきます。

マイナビエージェントの特徴は3つ

マイナビエージェント

「マイナビエージェント」の特徴は3つあります。

他の転職エージェントに比べてどのような特徴があるのか、詳しく見てみましょう。

マイナビエージェントの詳細情報

求人数

利用者年齢層

7万件以上
※2022年7月時点

20~30代

対象地域

サービスの特長

全国

・無料で利用が可能
・キャリアアドバイザーが求人紹介をしてくれる
・面談・書類添削・模擬面接の利用が可能

特徴1.登録者は第二新卒を含む20~30代が多い

マイナビエージェントは、第二新卒を含む20~30代向けの転職エージェント

実際にマイナビエージェントに登録している世代では、約60%が20代、全体の80%以上が34歳までの登録者となっていることからもわかります。

マイナビエージェント登録者データ

※画像:マイナビエージェント「採用企業の皆さまへ 2019年1~12月・マイナビエージェント登録データ」より

登録者の職種も幅広いため、20代から30代の転職を希望する人の中でも、あらゆる職種に対応する求人があると読み取れます。

特徴2.求人数が多い

マイナビエージェントの求人数は、2022年7月28日現在で公開求人と非公開求人をあわせて76,489件と多いことが特徴。

その後実際に登録を済ませると、非公開求人もキャリアアドバイザーから紹介してもらえるようになります。

数ある転職エージェントの中でも、特にマイナビエージェントの求人掲載数が多いのは、求人登録料が無料だから。

求職者を採用するまで広告費がかからない仕組みになっているため、企業側は採用コストを抑えることができる、そして求職者側もほかの転職エージェントより多くの求人をチェックできるという双方にとってのメリットがあります。

結果として多くの求職者と企業が集まるサービスになることは言うまでもないでしょう、

特徴3.豊富な非公開求人から、自分に合う求人を提案してもらえる

マイナビエージェントは、登録してからキャリアアドバイザーとの面談を経て、非公開求人も確認できるようになります。

マイナビエージェントに限らず他の転職エージェントでもそうですが、転職エージェントには常に広く公開されている公開求人と、そうでない非公開求人が存在しています。

非公開求人は、求職者との面談後、キャリアアドバイザーが「求人に合う人である」と判断した場合に紹介してもらえる仕組み。

そのため、常に公開されていてライバルの多い公開求人から探すことなく、手間をかけずに自分に合った非公開求人を紹介してもらえます

キャリアアドバイザーが紹介する求人を事前に確認してくれるため、自分でひとつずつ求人をチェックするより、理想の求人に出会えるチャンスが高まると言えるでしょう。

マイナビエージェントの詳細を見る

マイナビエージェントの悪い口コミや評判のまとめ

ここではマイナビエージェントに関する悪い口コミ、評判などをまとめました。

実際にどのようなものがあるのか見てみましょう。

悪い口コミ・評判1.マイナビエージェントへの登録を断られる可能性がある

そもそも、マイナビエージェントは登録を断られてしまう可能性があります。

Twitterでも以下のような口コミが見られました。

なおマイナビエージェントの公式サイトでは、「転職エージェントに断られる可能性がある6つのケース」として以下のケースを紹介しています。

※以下のケースは転職エージェント全体の話であり、マイナビエージェントがこれらを基準にしているという話ではありません

転職エージェントに断られる可能性がある6つのケース

  • 経歴や経験が不足しているケース
  • 勤続期間が短い・転職回数が多いケース
  • 希望に合った求人がないケース
  • 転職の意思を強く感じられないケース
  • 年齢が高すぎるケース
  • ブランクが長すぎるケース

※マイナビエージェント「転職エージェントに断られる6つのケース!断られないための対策方法は?」より

この6つのいずれかに当てはまる方は、転職エージェントに登録を断られる可能性があるので、事前にチェックしておきましょう。

悪い口コミ・評判2.大都市の求人が多く、地方在住だと利用しにくい

マイナビエージェントは大都市勤務の案件が多く、地方在住の方は求人を見つけにくいというデメリットがあります。

実際にいくつかの地域を設定して公開求人を検索してみたところ、

  • 東京都:20,818件
  • 大阪府:4,535件
  • 愛知県:3,212件
  • 北海道:779件
  • 福岡県:1,558件
  • 秋田県:250件
  • 長野県:586件
  • 和歌山県:258件
  • 沖縄県:263

※公開求人のみ
※件数は2022年7月28日現在

という結果になりました。

一部の地域を抜粋しただけですが、都道府県によって件数にバラツキがあるのがわかります。

そのため、地方での転職を希望する場合には、マイナビエージェントのほか地方に特化した転職エージェント、ハローワークなどを併用するのがおすすめです。

なおTwitterでも、「『地方の求人が少ないのは仕方がない』と言われた」という口コミがありました。

悪い口コミ・評判3.キャリアアドバイザーからの連絡が来ない・遅いときがある

Twitterでは、キャリアアドバイザーからの連絡についての評判がいくつか見られました。

いずれも「こちらから連絡しても返信が来ない」というものです。

キャリアアドバイザーは1人で複数人の求職者の対応を行っているので、返信が遅くなることもあるかもしれません。

しかしキャリアアドバイザーのペースにあなたが合わせる必要はないので、急ぎで返信がほしいときは連絡を入れましょう。

それでも改善されないようなら、お問い合わせフォームから担当者の変更を申し出るなどの行動をとるといいです。

マイナビエージェントの良い口コミや評判のまとめ

スーツを着た男女続いては、マイナビエージェントに関する良い口コミや評判について見てみましょう。

利用者が多いことからも、マイナビエージェントは転職活動時に積極的に使われていることがわかります。

そんなマイナビエージェントについて、気になる良い口コミ・評判をご紹介します。

良い口コミ・評判1.面談や書類添削などが役に立った

マイナビエージェントでは、転職に関する手厚いサポートが受けられると評判です。

たとえば、自己PRや履歴書・職務経歴書などの応募書類へのアドバイスや添削を受けられるサービス、面接の練習や面接後のフィードバックなどがあります。

現在就業中の方でも、平日は夜20:30まで、土曜日は拠点によって9:30〜17:30までキャリアアドバイザーへ相談できるため、安心してサービスを利用できます。

実際にサービスの手厚さに太鼓判を押している口コミもありました。

良い口コミ・評判2.いいキャリアアドバイザーに出会えた

マイナビエージェントでいいキャリアアドバイザーに出会えた人たちからの口コミもいくつか寄せられています。

「マイナビエージェントの悪い口コミや評判のまとめ」でキャリアアドバイザーによっては返信が来ない・遅いということを述べましたが、一方で利用者に寄り添ってくれるアドバイザーがいるのも事実。

マイナビエージェントはすべてのサービスが無料で利用できますので、「とりあえずアドバイザーに会ってみよう」という気軽な気持ちで会員登録してみるのもいいかもしれません。

良い口コミ・評判3.応募企業への連絡や交渉をキャリアアドバイザーが代行してくれる

マイナビエージェントでは、応募したい企業への連絡や交渉について、キャリアアドバイザーが行ってくれます。

企業への応募はもちろんのこと、面接の日程調整、さらに面接では面と向かって聞きづらい給与や福利に関する疑問点など、幅広い相談が可能です。

転職に関わる煩雑な手続きはキャリアアドバイザーが代行してくれるため、応募企業の研究や面接対策に集中して取り組むことができるというメリットがあります。

Twitterでも「面接日程の調整を代行してくれるのがよかった」という声がありました。

マイナビエージェントがおすすめの人&実際の利用者の満足度

では、ここまでの口コミや評判などを踏まえて、マイナビエージェントがどのような方におすすめなのかを見てみましょう。

マイナビエージェントがおすすめな人

  • 20歳~34歳の人
  • 大都市に近い地域に住んでいる人
  • 転職活動を進めるにあたり手厚いサポートを受けたいと考えている人

あなたに当てはまるかどうか、確認できましたでしょうか?

もし「別の転職エージェントの方がいいかも……」と思った場合は、以下の関連記事を参考にほかの転職エージェントの利用を検討してみてください。

関連記事:【973人調査】転職エージェントおすすめランキング!業種・サービス別に徹底比較

「マイナビエージェントに満足」と回答したのは82%!

当サイトが転職エージェントを利用したことのある方に実施した調査から、マイナビエージェントの満足度も調べることができました。

その結果は以下の通りです。

大変満足した 14.1%
満足した 35.3
まあまあ満足した 32.6
あまり満足できなかった 12.0%

満足できなかった

6.0%

「大変満足した」「満足した」「まあまあ満足した」の3つを合わせると、なんと82.0%にも及びます。

大多数の利用者が「マイナビエージェントを利用してよかった」と思っているということですね。

マイナビエージェントは知名度が高いだけではなく、サービスへの満足度も高いので、気になる方は公式サイトをのぞいてみてはいかがでしょうか。

マイナビエージェントの詳細を見る

マイナビエージェントの登録から利用までの流れ6STEP

マイナビエージェントの登録から利用までの流れは、次の6つのSTEPです。

マイナビエージェントサービスの流れ

※画像:マイナビエージェント公式サイトより

それぞれ詳しく見ていきましょう。

STEP1:無料申し込み

マイナビエージェント公式サイト内の「簡単無料 転職支援サービスお申し込み」からプロフィールや最終学歴・職務経歴といった項目を入力します。

その後すぐにマイナビエージェントから面談日程の調整の連絡が来ますので、都合のいい日にちを指定しましょう。

STEP2:キャリアアドバイザーとの面談

キャリアアドバイザーと1対1で面談し、経歴のヒアリングを行います。

今までの経験やスキルなどを正直に話しましょう。

キャリアの棚卸ができたら、希望条件のヒアリングに移り、転職したい業界や職種などを話します。

なお面談は基本的には専用の個別ルームで行われますが、新型コロナウイルスなどの状況を鑑みて、Webや電話でも受けられます。

STEP3:求人紹介

面談によって希望の職種などが明らかになったら、マイナビエージェントから条件にあった求人が紹介されます。

求人票だけではわからない社風・業界の成長性・書類選考や面接選考の難易度についても教えてくれます。

わからないことや不明点があれば素直に聞いてみましょう。

STEP4:選定企業への書類応募

応募手続きはキャリアアドバイザーが行います。

このとき、応募書類と一緒に提出する推薦状もキャリアアドバイザーに書いてもらえます。

推薦状とは、利用者の長所についてキャリアアドバイザーがまとめた書類のこと。

選考通過率のアップにつながる可能性があります。

またキャリアアドバイザーは履歴書・職務経歴書などの書類の添削もしてくれますので、気軽にお願いしましょう。

STEP5:面接

面接の日程は、マイナビエージェントが行ってくれます。

また面接後は、キャリアアドバイザーが企業側によかったポイントなどを確認してフィードバックしてくれるので、次回以降の面接に生かすことができます。

さらに面接の前に模擬面接を行うことも可能なので、「面接に不安がある」「自信をもって面接に挑みたい」などの気持ちがある方はぜひ受けましょう。

STEP6:内定・入社(アフターフォロー)

入社が決まったら、キャリアアドバイザーが勤務開始日の調整を行なってくれます。

また年収など自分から言い出しにくい条件面の調整も行なってくれるので、代わりに言ってもらいたいことがあれば忘れずに伝えておきましょう。

さらにマイナビエージェントでは、現職との退職交渉や関係者への挨拶などへのアドバイスもしてくれます。

円満退職し気持ちよく次のキャリアへステップアップできるよう、最後までしっかりサポートを受けましょう。

マイナビエージェントの詳細を見る

マイナビエージェントを活用するコツは3つ

握手マイナビエージェントをより活用するコツについご紹介します。

さまざまな大手転職エージェントがありますが、その中でもマイナビエージェントを利用してより良い転職をするために覚えておきたい、3つのコツを見てみましょう。

コツ1.ライフプランまで正確に伝えて、ミスマッチの求人を避ける

マイナビエージェントで大切なのは、非公開求人を紹介してくれるキャリアアドバイザーとの面談です。

ここで、自分のライフプランまで正確に伝えることで、ミスマッチの求人を避けることができます。

なぜなら、転職するにあたってできるだけ正確に自分が求める条件・希望を伝えることで、自分が理想とするような求人を紹介してもらいやすくなるからです。

とくに、転職先に求める仕事内容・条件など、仕事をする上で自分にとって譲れないものは面談の際に正確に伝えることが重要です。

コツ2.求人票に記載がない情報でも、気になることは遠慮せずに聞く

求人票に記載がない情報でも、自分が気になることであれば遠慮せずにキャリアアドバイザーに聞いて見るのがおすすめ

マイナビエージェントでは、求人票に記載がない情報であったとしても、担当のキャリアアドバイザーを通じて企業に確認できるからです。

とくに入社日や給与・福利など、働くうえで気になるけれど直接は聞きづらいということでも、キャリアアドバイザーが代理で聞いてくれるので安心できます。

働く条件は転職において重要なポイントなので、入社前に気になることや不安を解消しておくためにも、少しでも疑問点があれば妥協せず聞いておきましょう。

コツ3.キャリアアドバイザーからのレスポンスは早めを心がける

キャリアアドバイザーから連絡がきたら、できるだけ早めの返事をするよう心がけましょう。

マイナビエージェントを利用するにあたって、転職サポートの期限は特に設けられていませんが、登録者は迅速に返事をすることで、キャリアアドバイザーに対して転職をしたい意欲や熱意を持っていると暗に伝えられます。

キャリアアドバイザーは1人で複数人の求職者を担当しているため、早く転職したい意欲がある人や、希望を細かくしっかり伝えている人など、転職意欲の高い人が優先されやすいと考えられます。

在職中の方はすぐに返事をすることが難しい場合もありますが、転職希望者として最良の提案をしてもらうためにも、できるだけ迅速なレスポンスをしてスムーズな転職活動を行いましょう。

マイナビエージェントの詳細を見る

マイナビエージェントの活用に関するQ&A

マイナビエージェントを活用する上で気になる点について、Q&Aをまとめました。

転職活動をする際、多くの方に利用されているマイナビエージェントですが、あらかじめ疑問点や不安な点を解消し、スムーズに利用できるようにしておきましょう。

Q1.マイナビエージェントはIT業界にも強い?

マイナビエージェントはIT・通信系の求人が33.6%を占めており、マイナビエージェントに登録されている求人の中でももっとも比率が高くなっています。

IT業界に転職したいという人向けに、マイナビグループの中でもさらにIT業界の求人に特化した「マイナビエージェントIT」があるため、そちらを利用するのもおすすめです。

マイナビエージェントにも登録しつつ、マイナビエージェントITにも登録して、どちらの求人情報もチェックしながら転職活動を進めていくと良いでしょう。

Q2.マイナビエージェントは会員としてログインしないと見られない求人があるって本当?

マイナビエージェントは会員登録をしないと見られない非公開求人が多く、その割合は求人情報全体の5割程度を占めています(2022年7月現在)。

公式サイトからすぐに見られる公開求人は限られているので、自分に合う求人を見つけるためには登録が欠かせません。

自分が理想とする求人情報を確認するためにも、マイナビエージェントに登録して、選任のアドバイザーから非公開求人を紹介してもらいましょう。

Q3.マイナビエージェントの利用料金は無料?

マイナビエージェントの求職者は、無料でサービスを利用できます。

求職者を採用する企業側は、求職者が実際に転職をした後にマイナビエージェントへ紹介料を支払う仕組みになっています。

中小企業でも広告料がかからず利用しやすいこと、掲載求人が増えるため多くの求職者が利用することで、サービスを無料で利用できるようになっています。

転職のために高い費用をかけていると生活にも揺らぎが出てしまうため、無料で利用できるマイナビエージェントがおすすめです。

Q4.マイナビエージェントは登録後に退会できる?

マイナビエージェントは登録後に、退会および情報の削除が可能です。

手順は、まず「退会」または「個人情報削除」を選択し、担当のキャリアアドバイザーへ相談します。

「退会」の場合はマイナビエージェント側から連絡が来なくなるのに対し、「個人情報削除」は登録された情報を削除します。

ただし、選考中の企業や書類選考中の企業がある場合には、すぐに退会できるとは限らないため確認をしましょう。

まとめ

  • マイナビエージェントは20~30代の人におすすめ
  • マイナビエージェントは職歴や勤続年数などによって登録を断られるケースがある
  • マイナビエージェントの求人は約50%が非公開なので、まずは無料登録&キャリア面談をして求人紹介を受けよう

 

SHARE

Xでシェア Facebookでシェア LINEでシェア
笠原瑛里
Writer 笠原瑛里

詳しく見る

Page Top